[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
高校生や、中には中学生にも出来る新聞配達アルバイトナビ
新聞配達のアルバイトは学生に最適なアルバイトだと私は思っています^^
私自身学生(高校生)の時から新聞配達のアルバイトを二年間しましたが、新聞配達のアルバイトでは学校以上に学ぶものが大きかったのが私の考えです。
他の新聞配達陰の方との挨拶やコミュニケーション。
先輩や社長とのお話など、高校生の私にとって非常に良い社会勉強になりました。
それにやっぱり、高校生にとって、朝日が出る前に目覚めて、最初に新聞配達をして、それで帰宅して時間を作ってから学校、っていう新聞配達のアルバイトをしている人にしか出来ない好条件は何とも言えません。
早朝の空気を吸いながらのお仕事って中々良いものです。
新聞配達のアルバイトは高校生であれば問題なしにアルバイトができます。
最初のアルバイトの面接の時に、「親の承諾は得ましたか?」と聞かれて、「はい。」と答えればそれだけですんなり通ってしまいます。
(親御さんの了承はキチンと得ましょうね^^)
それで中学生でも新聞配達のアルバイトが出来るか?
という質問が良くありますが、私は中学生でも新聞配達のアルバイトをする明確な理由があり、そして親の承諾が得られている場合では可能だと思います。
家計を助けるためであったり、学費の事であったり、そういう確かな理由があり、“ツテ”があれば可能だと思います。
新聞配達のアルバイトといえど立派な仕事ですので、学生だからと言って甘えはありません。
何かと言うと、
・時間厳守
・悪天候の作業の大変さ
・配達時間厳守
この3つが重要になります。
まずは「時間厳守」
朝早く起きれない人は新聞配達のアルバイトは出来ません。遅れたり来なかった場合は他の配達員が手伝う場合もありますので、必ず守らなくてはいけない事の一つです。
次に「悪天候の作業の大変さ」
新聞配達のアルバイトでは当然といえますが、雨の日や強風の日の作業はたまったもんじゃありません。それに加え冬の寒さなどがあると、本当に重労働になります。
爽やかな朝の空気を受けて仕事するだけが新聞配達のアルバイトでは無いんです。
最後に「配達時間厳守」
朝の6時までに規定枚数を配らないと苦情が相次ぐので、早く的確なルートで新聞を配らなくてはいけません。遅れたら謝罪に行きます(汗;
新聞配達のアルバイトは原付バイク出なくてはいけないのか?自転車でも大丈夫なのか?
そう疑問に思う方多いですが、基本的に規定の新聞が全て配れたら何でもOKです^^
例えば、自分の朝刊の受け持ちが150部だったとします。
その場合は時間内にすべて配れれば歩いても、自転車でもバイクでも、言ってしまえば3輪車でも大丈夫です。
ですので、自転車しかない中学生・高校生でもOKです^^
新聞配達のお給料は歩合制が多いと聞きますし、私の場合もそうでした。
普通は1部10円~30円くらいの計算になりますが、私の地区の受け持ちは、朝刊100部で一部20円でした。
それですと、毎朝2000円くらい稼いだ事になります。
週5日(朝?)働いていたので、大体一ヶ月4万円くらい貰っていました。
中には条件の良くない新聞配達のアルバイトも多くあるので気を付けなくてはいけませんが。
お金だけでなく、社会勉強や生活のリズムの上での新聞配達アルバイトは素晴らしいですよ^^
新聞配達は高校生や、中学生、大学生など学生でも出来るアルバイトの一つです。新聞配達のアルバイトは時給や待遇ではキツイ面もありますが、それ以上に得るものが大きいアルバイトがこの新聞配達なんです。中学生・高校生にもオススメしたいアルバイト。
Copyright 中学生・高校生でも出来る!新聞配達アルバイト 2008